岩手県一関市の美味しいお菓子で「ごますり団子」というものがあるようです。
地元一関市の人なら知っている人ばかりでしょうね。
ところが、ふるさと納税の返礼品にどこもありません。
うーん、これは残念。
これはぜひふるさと納税して食べてみたかった。
あまり「ごますり団子」のことを知らないので、どなたか一関市に住んでいる人に教えてもらえませんか?
と募集したところ、ご連絡頂けましたのでご紹介します。
一関市自体は、ハンバーグセットやハム・ソーセージセット。
ジュース・クッキーとふるさとチョイスで取り扱っているので、気になる人は確認してみてください。
[ふるさとチョイス]
ふるさとチョイス
では、ごますり団子のご紹介記事です。
ごますり団子が口の中に入ったときのとろーり感が最高!
岩手県一関市には「ごますり団子」というものがあります。
今年50歳になりますが、もう何十年も食べている気がします。
地元ではお土産にも重宝されていますね。
何種か味がありますが、やっぱり1番は名前にも入ってるゴマでしょう。
一口サイズの白いお餅の中に、トロ~っとした甘いゴマが惜し気もなく入っています。
わたしが小さい頃から利用しているのは、近所にある「菓匠 松栄堂」というお店。
創業明治36年の老舗で人気店ですね。
総本店は「岩手県一関市地主町3丁目」にありますよ。
歩いていって、黒い屋根が見えた時には口の中にゴマの香りがしてしまいます。
四季折々のお菓子が作られているので、毎月くらい行きたいくらいです。
ごますり団子とは少し距離がありますが、ひな祭りの時期は本当にキレイなお菓子が並んで大人も子供も大喜び。
出典:松栄堂
ごますり団子は、そんなに大きいものではありません。
大体1口サイズが8個入って500円くらいです。
小さい頃など、近所の叔母さんがお茶のお供として買って来てくれる事が多かったんです。
なんだか懐かしいですね。
入ってる個数も様々ですが、1度食べ始めると余りの美味しさに止まらなくなるのでポンポン口に運び、よく母に怒られていたものです。
冷凍で売られてる事が多く、その溶けかかった所を食べるのも美味です。
今もよく子供達のおやつに購入してきます。
「ごますり団子」がおやつに出されると、姉弟のごますり団子争奪戦が始まります(笑
可愛いものですよ。
同じ数を渡しているのですが、もっと食べたいとせがまれるのが毎回の事。
一口サイズで食べやすく、餅が柔らかいのでお年寄りも大好きな方多いですね。
よく「お茶菓子に買ってきてー」
と頼まれる事も多くありました。
一関市イチオシだと自負していて、物凄く美味しいと思っています。