ふるさと納税の人気返礼品を、実際に自治体へ問合せてみたので回答とまとめです!(2025年1月以前のデータ)
会津若松市 総務課より
このたびは、当市へのふるさと納税をご検討くださり誠にありがとうございました。
メールにてお問い合わせいただきました当市の昨年の返礼品の人気順件につきまして、次のとおり回答させていただきます。
当市のふるさと納税ですが、寄附金額に応じて1万円以上のご寄附に、千円毎に500ポイントをお贈りし、ポイントの範囲内で、寄附者様にお好きな謝礼品をお選びいただく「ポイント制」をとっております。
「ポイント制」のメリットは、
- ポイントの有効期間が2年間あり、好きなタイミングで注文できる
- ポイントを積み立てることができる
などの活用ができます。
併せてご検討をいただけると幸いです。
ふるさと納税は以下のサイトから申込み可能ですよ。
ふるなび
https://www.rakuten.co.jp/f032158-oshu/
https://www.furusato-tax.jp/city/info/03215
1位 前沢牛サーロインステーキ3枚セット 寄付金額:4万5千円
[itemlink post_id=”9329″]
奥羽市の誇るブランド牛「前沢牛」。
美しい霜降りは目で癒され、口に入れた途端とろけるような舌触りで心を癒し、甘みがかった味わいは頭とお腹を満たしてくれます。
そんな前沢牛の中でもサーロインは最高級の部位の一つです。
「サー」の称号を持つのはサーロインだけで、牛肉の中でも最高の肉質と、柔らかく甘くジューシーな味わいが多くのグルメ家の舌を唸らせます。
おすすめの食べ方はお肉本来の美味しさを味わうステーキが一般的ですが、薄切りにして贅沢にサーロインのしゃぶしゃぶやすき焼きもいかがでしょう。
最高級ランクの5等級の称号を手にする前沢牛、どの食べ方もきっと贅沢な味に満足できますよ。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0067/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683869
2位 前沢牛フィレステーキ2枚セット 寄付金額:3万3千円
[itemlink post_id=”9330″]
奥羽市の前沢地域で生産される前沢牛は、厳しい定義のもとで該当するものだけに与えられる称号です。
A4、A5ランクにも格付けされる最高級のお肉は「味の芸術品」とさえ呼ばれるものです。
鮮やかな霜降りで肉質は柔らかく、ほんのり甘味を感じる風味、脂はしつこくなく、とろけるような舌触りが多くのファンから愛されています。
そんな最高級ブランド肉の中でも極上部位のフィレ。
1頭の牛からほんのわずか約3パーセントしか取れない部位で、ロースやサーロインと並んで最高級の味わいを楽しめます。
さらにそんな希少部位のフィレの真ん中には幻の部位と呼ばれるシャトーブリアンが。
脂肪が少なく柔らかい前沢牛のフィレ肉をご堪能ください。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0069/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683871
3位 前沢牛肩ロース(300g) 寄付金額:1万9千円
[itemlink post_id=”9331″]
極上の味の芸術品と呼ばれる「前沢牛」は、黒毛和種の牛の中で一定の基準を満たした前沢地区に住所を有する物だけに与えられる高級ブランド牛です。
味も見た目もランクも三拍子そろった文句なしの高級牛はどこを食べても満足できる味わいです。
その中で「肩ロース」は脂肪が多く、霜降りの柔らかい肉質と濃厚な味が特徴です。
ステーキで食べることでお肉本来の味を楽しむ人もいますが、しゃぶしゃぶやすき焼きなどでも大人気です。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0070/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683949
4位 奥州牛サーロインステーキ2枚セット 寄付金額:2万9千円
[itemlink post_id=”9332″]
良い牛肉を作るには優良な環境が必要です。
哺育、肥育一貫生産を行っているのが「奥羽牛」です。
黒毛和種を父に、ホルスタイン種を母に持つ交雑種で、安心安全で美味しい良質なお肉を味わえます。
中でもサーロインは最高級部位の一つ。
柔らかくて甘みがあるうえにジューシーな霜降りが特徴です。
食べ方はステーキにしてお肉本来の甘味を味わうのも善し、すき焼きにして柔らかさを楽しむこともお勧めです。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0074/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683974
5位 南部鉄器 鉄瓶 瓜型小紋梅 1L 寄付金額:3万6千円
[itemlink post_id=”9333″]
昭和50年には国の伝統工芸品として指定された「南部鉄器」。
その歴史は古く、900年以上の歴史があるものです。
手作り度が高く、職人の技を存分に楽しむことが出来ます。
また女性には嬉しい鉄分補給にも一役買ってくれる、沸かした水がまろやかになるなど様々な特性も注目を浴びています。
瓜型の小さな梅の花をデザインした鉄瓶は見た目も可愛く、ツルが倒せるのも使い勝手が良くて人気です。
美味しいお茶を楽しみませんか。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0095/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683838
6位 南部鉄器 鉄瓶 春桜 寄付金額:6万3千円
南部鉄器と言えば調理すると鉄器から鉄分が少しずつ溶け出し、簡単に手早く鉄分補給も可能なことで有名です。
現代人に不足しがちな栄養素の一つが鉄分で、特に女性は日々、南部鉄器の鉄瓶で沸かしたお湯でお茶を飲むだけで、貧血予防にも大いに役立ってくれます。
鉄瓶は何度も繰り返し使うことで焦げ付きにくくなり、黒い光沢のある鉄器の良さが出てきます。
まさに一生ものと呼ばれる南部鉄器の鉄瓶です。
直火はもちろん、IHでも対応しています。
美しい春の桜をモチーフにした鉄瓶は、黒い光沢に花びらが輝いて見えます。目で楽しみ、味わって楽しめる南部鉄瓶のデザイン春桜。
一年中黒く輝く満開の桜の花びらを愛でながら、美味しいお茶を立てましょう。
ふるなび
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683763
7位 南部鉄器 六つアラレすき焼鍋 24cm 寄付金額:2万円
[itemlink post_id=”9334″]
約千年前から鉄器作りは始まりました。
江戸時代に入り南部藩と伊達藩が熱心に鉄器を作成し、そこで生産されるものが現在の南部鉄器と呼ばれるものです。
調理するたびに鉄分が溶けだし、手軽に鉄分補給も出来るため、現代人に不足がちな栄養素が取れます。
さらに、いったん熱を加えると冷めにくい性質をもっており、すき焼き鍋は特に料理を冷ますことなく、最後まで美味しくいただけます。
取っ手の部分にアラレがついていて持ちやすくなっています。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0093/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/684001
8位 南部鉄瓶末広肌 寄付金額:2万5千円
[itemlink post_id=”9335″]
南部鉄器と言えば、一度温めると冷めにくく、温度がムラになりにくい、焦げ付きにくい、錆びにくいなど、重さと重厚感もあって人気です。
調理をすれば少しずつ溶けだす鉄分で、鉄器を使用するだけでこれを簡単に補給することが可能です。
オススメする「末広肌」は、シャープなデザインが魅力。
使い込むほどにツルンとした表面は、黒く光沢のある輝きが増します。
IHでも使えるモダンなケトルとして人気の商品です。
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0024/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683932
9位 前沢牛切り落としスライス(500g) 寄付金額:1万3千円
[itemlink post_id=”9336″]
肉質等級が4以上、歩留等級がAまたはBの、いくつもの定義をクリアした牛だけが与えられる「前沢牛」の称号。
鮮やかな霜降りにとろける舌触り、風味と三拍子揃ったブランド牛の切り落としスライスですから、きっと大満足いただけます。
極上肉の切り落としを使って、焼肉や肉じゃが、牛丼など味わいませんか。
500gと満足いただける量をご用意しております。
日本一に輝いた極上肉を存分にご堪能ください。
ふるなび
https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item0072/
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/683872
10位 江刺金札米ひとめぼれパック米 5kg 寄付金額:1万円
[itemlink post_id=”9337″]
減農薬、減化学肥料で人にも環境にも優しい特別栽培米の「江刺金札米ひとめぼれ」は、産地も品種も限定されたお米です。
出荷をする前に精米を行うので、いつでも新鮮な美味しいお米を味わうことが出来ます。
全国食味ランキングの特Aを二十数回獲得しており、岩手県の誇るブランド米として多くの人に愛されています。
さらにパック米の良さは、保存期間が長く、開封時には普通のお米として美味しく食べられます。
まとめ
欧州市は独自のポイント制も導入していて、お得感が増しているのではないでしょうか。
人気の返礼品は前沢牛や奥州牛のラインナップが多いです。
その中でも目を引くのが南部鉄器の存在ですね。
南部鉄器は最近見直されてきているので、この機会に検討してみても良いと思います。